人生は習慣である

30年人生生きてきて、新たに始めた習慣やそれによって見直し始めた人生観についてつらつらと書いていきます。ためになった本の紹介などもやってます。

もし明日死ぬとしたら、、、何をする?

YouTubeチャンネル「パラノイア」さんの動画を見ていると、とある言葉が刺さりました。

→動画のリンク貼っておきます

https://youtu.be/-5ZTsrtyaJ4?si=e26RKb94pNi30Flg

 

それは

「明日死ぬとしたら」

と言う言葉です。

何回か別の動画や本で聞いたことのある言葉ですが、今回動画を見て改めて自分に落とし込んでみようと思い、昼寝をしながら考えてみました。

 

「明日死ぬとしたら、私は何をしたいんだろう、、、」

この言葉の意味として私が捉えたのは、今日を悔い無く生きることの大切さだと考えています。

「明日死ぬのに自己研鑽や自己投資、他の人のために色々しても意味ないだろ」というYouTube上でのコメントもありました。でも大事なのはそこではなく、もっと本質的な自分の価値観に沿ったことをやる、というのが私の持論です。

 

そこで考えて出た、私の回答は、、、

「感謝したい、ありがとうと伝えたい」

ということです。

嫁には、私と出会ってくれてありがとう。

子どもには、産まれてきてくれてありがとう。

そこまでは、その場で伝えることは出来るのですが、もっと掘り下げると

 

両親に感謝の言葉を伝えていない、、、!

 

少し前におやが宗教家であった旨を投稿していますが、それにより不幸なこともありました。ただ、親の愛情が無かったかと言われるとそれは全然違います。

 

産んでくれてありがとう。育ててくれてありがとう。支えてくれてありがとう。

 

この言葉を伝えていないことに気付き、私自身がどれだけ恵まれているか感じ涙が出てきました。

 

親に感謝の言葉を伝える!

 

これを1つの目標としていこうと思います。近々、報告します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の本当にやりたいこと、何だろう

今回はちょうど現在進行系で読み(聴き)進めている本の中から、ためになったところをピックアップして紹介します。

 

本のタイトルは

世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方

という本です。

(最近自己啓発の本ばっかり読んでます)

 

この本では、自分の本当にやりたいことの見つけ方が載っており

 

①好きなこと(例:本が好き、体を動かすのが好き)

 

②得意なこと(例:分かりやすく伝えるのが得意、情報をまとめるのが得意) 

 

③大事なこと(例:人との繋がりを大事にしたい、社会の役に立つことをしたい)

※本の中では価値観とも呼ばれていました

 

この①②③を探し、それに当てはまるものが本当に自分のやりたいことなんだと言われています。

 

例えば、①は本が好きで、②は分かりやすく伝えるのが得意で、③は人との繋がりを大事にしたい、というものが挙げられると

①本に関わる仕事

②伝える方法として、本の紹介をブログやSNSなどで発信する

③ためになった本に応じたコミュニティを作る

 

のようなイメージになります。

※例のところは私が作ったものです。

 

実際に私は、この内容を聴いて考えていますが、自分のやりたいことって何だろうと①②③が中々出てきていない現状です。

もしかしたらこのブログは、私の本当にやりたいことかもしれないし、やりたいことではないかもしれません。改めてこの方法で、自己分析をしてみようかな〜と考え中です。

 

自分の本当にやりたいことを見失っている人は、一度この本を読んで、もしくは私のように聴いてみてはいかがでしょうか?

 

また、ためになる本の紹介が出来ればと思います。

 

親が宗教家だった私の価値観

私の親は、創価学会の会員です

 

私が産まれてから、幼少期時代までそれが当たり前と思って生きていましたが、どうも他の人とは違うようだと感じ始めたのは小学生の頃。

 

学校のみんながいない集まりに参加し、よく分からない話を延々と聞かされる。

 

そんな環境の中で育つと、私の価値観にも大きく影響を受けている実感があります。

 

・自分の環境が普通と違うことを理解しているので、自分を出すことが苦手

・他の人の顔色をうかがいがちになる

・親に対しての不信感、理解されていないという感覚

 

正直悪影響が多いとは思いますが、良いこともあったとは思います。

 

・利他の心をもつようになった(他の人の気持ちの理解を常に考えるようになった)

 

私の宗教感については、もっと深掘りしてどこかで公開したいな〜と考えていますが、今日はこのくらいで。

 

自分が親になったときに、子どもの気持ちを考え、理解出来る人になりたい

今はそう思っています。

 

読者が増えているのを見て、今日も喜んでます、いつもありがとうございます!

 

甘いコーヒーをやめて飲み始めたもの

最近甘いコーヒー飲んでないなぁ〜

 

甘い缶コーヒーを辞めてから、おそらく1ヶ月ほどは経っていますが、その間によく飲むようになったものが...。

 

「炭酸水」です!

 

炭酸水の中でも、私はレモン風味のものが好きで、これに最近ハマっています。

ただの水(ミネラルウォーター)だとなんか味気ない気がして、私が酸っぱいものが好きだったこともありレモン風味の炭酸水を購入。飲んでみるとこれがなかなか面白くて、一瞬炭酸ジュースを飲んでいる感覚になるんですよね。

 

この感覚にハマり、それから炭酸水を飲むようになりました。気のせいか肌の調子も良くなった、ような...?

 

まあまだまだ始めたばかりですので、これも習慣の一つと捉えて、続けていこうと思います。

 

ちなみにコーヒーは飲んでます。

絶対ブラックで😏

 

※面倒なので詳しく調べていませんが、炭酸水の体へのメリットやデメリットって何かありますかね?知ってる方がいましたら教えてください!

 

二重まぶたを目指して👁(根拠無し)

私は生粋の一重まぶたなんですが、最近二重まぶたを目指しています。

二重まぶたになる方法は以前から調べていましたが、行動するのが大事と思い、自分で目力を入れてまぶたに線を入れるような感じで、無理矢理二重まぶたを作ってみました。

※この方法にエビデンス(理論的根拠)はなく、自分がとりあえずやってみた方法です!

 

毎日、鏡を見ると目に力を入れて二重まぶたを作り、それを常に意識してやるようにしています。

いつかは二重の線がついて、自然と二重まぶたになるといいな〜と思っています。

 

理論的根拠のある、二重まぶたの作り方を知っている人については、どうが教えてもらえると嬉しいです。

(整形は、する予定無いのでNG!)

 

この拙い文章でも、読者の方が1人でも増えてくれたのを確認すると嬉しくなります。ありがとうございます。

もっと、読んでいてためになる知識のアウトプットをしていきたいな〜と考えていますので、成長に期待して下さい!

 

 

口内炎が痛くてQOLが低下している(口内の健康は大事)

2ヶ月ほど前から食生活の改善(お菓子を控える、菓子パンを控える、甘いコーヒーを飲まない)をし始めて、腸内環境が改善したのか、口内炎とは無縁でした。

しかし2週間ほど前に、外食で思いっきり爆食いしてしまい、そのせいか口内炎が続けて2連続で発生する始末。

口内炎により、食事への影響(美味しいものを食べても美味しいの前に痛みがくる)もすごい上に、出来たところが唇の付近で、普通にしていても違和感と痛みがけっこうひどいんです。

少しの間ですが口内炎とは無縁の時を過ごしていたせいか、改めて口の中が健康であることのありがたみを知りました。

 

ちなみに私は昔から虫歯もすごくて(多分お菓子をよく食べていたせいと思います)、歯医者通いが習慣になっています。食生活の改善が虫歯の防止にも繋がるといいな〜と思いながら、食習慣の改善に取り組んでいます。

みなさんも、口内の健康を改めて意識してみてくださいね。

仕事が多忙な中で習慣をどうこなすか

先日、仕事が多忙な中での休憩時間のこと。

 

最近音声学習を習慣化しており、休憩中もイヤホンをつけてAmazonオーディブルを聴いていました。

ちなみに本のタイトルは

【「やりたいこと」が次々見つかる! 自分らしく生きている人の学びの引き出し術】

(この本を聴いて日記をつけるという習慣を始めましたが、それはまた後のブログで・・・)

少し横になって寝ながら聴こうと思いましたが、これがよろしくなく、情報を取り入れようとする脳と疲れから眠りたいという脳がぶつかって情報が全然入ってこない・・・。

これはまずいと思い、イヤホンを外してオーディブルを聴くのをやめ、素直に横になって仮眠を取ることにしました。

 

今回の学びは、体が疲れている状態で無理に学ぼうとしないこと。学習効率も悪くなり、脳は動こうとしているので休息も出来ない、負のスパイラルみたいな感じです。

習慣に囚われて休息を怠っていると、幸せになるための順序としては本末転倒です。まずは健康のために投資を行い(睡眠第一!)、その上で時間を確保出来たらその時間で学ぶこと。以後気をつけていきます!